講習では、これらの資料を使います。
家でできることは家でやっても構いませんが、安全には気をつけてください。
問題が起こった場合には、部員向けフォームに投稿するか、学校での活動時に報告してください。
プログラミング班の講習内容は、自宅でも実践できます。
プログラミングをする前に、PCの便利な機能を扱えるようになりましょう。
目次は、PC基礎講習です。
C++は、低レベルな動作から高レベルな処理までを実現できる言語です。
学ぶべきことも多いですが、新入生にはUnityとどちらかの講習を受けてもらいます。
目次は、C++講習目次です。
UnityとC#言語のグループは、主にゲームを制作しています。
目次は、Unity講習目次です。
C++で競技プログラミングをやってみましょう。
C++講習で学んだことを生かしましょう。
目次は、競技プログラミング講習目次です。
Vlrfsasmは、バイナリデータの処理をするための単純な言語です。
本HP向けの変換器に使っているので、HPの編集者も読んでみてください。
目次はVlrfsasm講習目次です。
電子工作・マイコン班の講習は、学校での活動が中心となります。
この講習では、ブレッドボードを使った回路を組みます。
実際に動作を確認し、電圧や電流を測定することによって理解を深めます。
各部品の役割や電気の三要素についても知ることで、電子回路を理解することを目指します。
目次は、電工基礎講習目次です。
この講習では、PICマイコンを使い、アセンブリ言語で電子工作にプログラムを組み込みます。
汎用ICだけでは難しい、LCDやロボットなどの複雑な制御ができるようになります。
本講習の前に、電工基礎講習を修了してください。
目次は、PICマイコン講習(アセンブリ言語)目次です。
この講習では、PICマイコンを使い、C言語で電子工作にプログラムを組み込みます。
汎用ICだけでは難しい、LCDやロボットなどの複雑な制御ができるようになります。
本講習の前に、電工基礎講習を修了してください。
目次は、PICマイコン講習(C言語)目次です。
ピタゴラ班も、学校を中心に活動しています。
ピタゴラ講習では、装置の作り方や、工具の扱い方を学びます。
目次は、ピタゴラ講習目次です。